MENU

自己紹介とブログについて

みなさん初めまして!このブログを見ていただきありがとうございます。
この記事では、私の自己紹介このブログで発信していく内容についてお話しします。

目次

自己紹介

ミキ

大学でデザインを学び、Webデザイナー歴10年以上。現在もWebデザインの現場で日々奮闘中です。

プロフィール

  • 名前: ミキ
  • 職業: Webデザイナー
  • 経験: デザイン歴10年以上
  • プライベート: 中国系オーストラリア人の夫と国際結婚
ミキ

「デザインは見た目だけでなく、ユーザーの目的を解決する力がある。」
その思いを大切に日々デザインに向き合っています。

このブログで発信すること

このブログでは、主に以下のテーマを中心に発信していきます。

Webデザインのノウハウ

  • HTML/CSSの小技やポイント
  • UI/UXデザインのコツ
  • 実務で役立つテクニック

日常で見つけた便利なこと

  • ライフハック
  • おすすめの便利アイテム
  • 暮らしの小さな工夫

国際結婚エピソード

  • 異文化あるある
  • 国際結婚の日常
  • 夫との日々での日本人としての気づき

デザイナーになるまで

アメリカ留学!なんとなくグラフィックデザインを専攻

アメリカに行きたい!という思いから米大学に進学しましたが、何を学びたいかわからなくなり…。
絵を描くのが好きだったので美術、仕事になりそうなグラフィックデザインと安直な理由で専攻を決めました。

ミキ

英語で勉強することに必死だったあの頃…当時は仕事にするとは思いもよらずでした。

帰国後、デザイナー以外の就職が想像できずにWebの知識をつける

いざ就職となった時にデザインの仕事をしている自分が想像できず、グラフィックデザイナーの仕事を探すもWebデザイナーの求人ばかり。
WebスクールでWebの基礎を勉強することにしました。

ミキ

無一文だったので、フリーターや派遣として働きながらスクールに通っていました!
今はオンラインのスクールがあるから学びやすいですよね。

基礎を勉強しまずは派遣で就業開始!

ある程度知識がついたなと思ったタイミングで派遣会社に登録し、Webデザイナーとして採用してくれるところを探しました!
運良く拾ってくださる企業様がいて、実務を通してスキルをつけました

ミキ

実務経験がなく自信がない中での業務開始で最初は不安でした。デザイナーも社内に私以外いなかったので実務の中で必死に勉強していきました。

転職し正社員として働き始める

派遣先に直接雇用もしていただいたのですが、状況に変化がなく転職を決意!
無事正社員としてインハウスデザイナーとしてWebサービスのデザインなどを行なっていました。

ミキ

ここでも配属部署ではデザイナーが私しかおらず、デザイナーの地位を作るのに必死でした
社内にはデザイナー仲間がおり人に恵まれたのは感謝!

さらに挑戦したいとの思いで再転職!

現職にマンネリ化してきたり、ここ以外で働けないのではという漠然とした不安もあり再転職!
転職活動は大変でしたが、AIなども活用しなんとか転職に漕ぎ着けました!

ミキ

UI/UXデザイナーとして再転職しました。
未経験採用が難しいアプリデザインの領域にも挑戦する予定です

私の想い

ミキ

このブログが、Webデザインを学びたい方や日々の生活に役立つ情報を求める方にとって、少しでも参考になる場所になれば嬉しいです。

日常の中で気づいたこと、学んだことを少しずつ言葉にして、ここでシェアしていきたいと思っています。

最後に

これからブログを通じて、たくさんのことをシェアしていきます。
次回の記事もお楽しみに。


Instagramでも発信中

Webデザインアカウント: @webdesign_miki_
日常アカウント: @lifestyle_miki_

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大学でデザインを学び、現在はWebデザイナーとして活動中。夫は中国系オーストラリア人です。
これまでの経験を活かし、Webデザインのノウハウや役立つ情報を発信しています。
また、日々の暮らしで見つけた便利アイテムやライフスタイルの工夫、そして国際結婚ならではのエピソードも時々お届けします。

コメント

コメントする

目次